
こんにちは。女性専門心理カウンセラーのひーちゃんです。
あなたは彼氏と毎日連絡がとりたいですか?
毎日電話がしたい、ラインしたい。
でもそんなことを言ったら重い女だと思われるんじゃないか・・
彼氏から連絡がこなくてもドンと構えていられるような余裕のある女にならなきゃ・・
そんな風に思っていませんか?
そればかりか、毎日連絡しなくてもいいという周りの意見を聞いてそう思えない自分を責めたり、なんとか変わろうとしていませんか?
今回は、重たい女性の連絡頻度についてです。
毎日連絡したいと思うのって依存?重いの?
結論からいうと、
毎日連絡したいと思うのは重い女でも依存でもありません。
( 重い女という言葉もあまり好きではありませんが、表現上使っています。)
では何かというと、これは単に人の性質の違いです。
友人関係でも、浅く広く友達付き合いをする人もいれば、深く狭く仲良くする人もいる。
なんだったら別に友達いらないって人もいますよね。
男の人でも、毎日連絡をとりたい人もたくさんいる。
連絡をあまりとりたくない男性も、女性もいる。
いい悪いはなくて性格・性質の違いなんです。
だから毎日連絡したいと思う自分を重いのかな、とか変わらなきゃ、なんて責めないでくださいね。
彼氏と毎日連絡をとりたい場合はどうしたらいい?

毎日連絡をとりたいことを伝えてみる
まずは毎日連絡をとりたいことを彼に伝えてみましょう。
これだけで案外するっと問題解決することもあります。
伝えるときに、なんで毎日連絡してくれないの!?と責めるのではなく
「私は毎日連絡がとれると安心できるし嬉しい」というプラス面をだして伝えられるとよりいいですね。
毎日連絡するのを断られたら
次はお願いして断られたときです。
まず彼のことも自分のことも責めるのはやめましょう。
「この人はこういう考え方なんだな」
「自分の価値観とは違うな」
と思うにとどめて、妥協点を2人で探していきましょう。
妥協点も考えてくれなかった時は、柔軟性のない頑固な男性な可能性も。
自分が恋人に求めていることは何かを一度明確にして、自分のこと、彼との関係を見直すいい機会かもしれません。
1人で考えるのがつらくなってしまったらぜひこちらを利用してくださいね。
依存との違いは?

毎日連絡をとりたいと思うのは依存ではないといいました。
ではどうなったら依存なのでしょうか?
- 少し連絡がとれなくなっただけで不安におそわれる
- 彼が電話に出ないと連絡がとれるまで落ち着かない
- やめたほうがいいと分かっているのに何度も連絡してしまう
- そのことで頭がいっぱいになってしまう
- 彼に感情を爆発させてしまう
- 彼と連絡がとれないといてもたってもいられなくなる
以上の項目に1つでもあてはまると依存の傾向があります。
依存は性質と違ってそのままにしておくと苦しいままで何度も繰り返します。
何か過去の解決できていない感情が暴れまわっているので、彼と連絡がとれたところでまたすぐに不安な気持ちは押し寄せます。
不安の種をもとからとらないと、何度も何度も不安の葉っぱが出てきてしまうのです。
その不安の種を癒していく作業が恋愛依存克服セラピーです。
それを根本から癒していくと、彼から連絡がこない間も不安にならなくなります。
落ち着いて、安定した気持ちでいられるからすごく楽なんですよね。
そして不思議と彼と連絡がとれない、ということもあまり起こらなくなるのです。
私自身も恋愛依存をセラピーやカウンセリングで克服しました。
本もたくさん読んだし、一人で向き合おうとしたこともありますがカウンセリングが一番効果がありました。
当てはまった方はぜひセラピーを受けてみてください。一緒に克服していきましょう。
おわりに

恋愛依存症や、恋愛で悩んでいる人は物事の境界線が曖昧になってしまいます。
その結果として白か黒かの極論にたどり着いてしまうのです。
それで全然責めるべきところじゃないのに自分を責めて自己嫌悪に陥ってしまう・・
この記事が悩んでいるあなたの少しでも役にたてたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント